「今日のワイン」カテゴリーの日記一覧
カルメンと一緒に子供達に給食を、栄養を、希望を届けよう。
カルメン・スティーブンス
昔のアマニ・ワイン(南アフリカ・ステレンボシュ)を
知っている方は彼女をご存じだろう。
過去にアマニで醸造責任者を務めていたカルメン。
今は自社ブランドを生産している。
南アフリカワイン史上初の黒人醸造家
2019年南アフリカ初の100%黒人だけで運営するワイナリーとして登録。
黒人であることを誇りに
自分の生き方を
背中を
貧困地区の子供達や若者に
示していきたい。
希望を持て。
その為に努力しろ。
必ず未来は開ける。
彼女のパッション
黒人としてのプライド
何が何でも前進するパワー
下記の動画から感じて下さい。
黒人
女性
貧困
過去の南アフリカ社会において
全てのネガティブな条件を
乗り越えて
今、彼女は輝いている。
カルメンのワインを発売開始しました。
カルメン・スティーブンス
●メルロ 小売4000円
●サヴィ・スパークリング 小売2700円
(サイトは現在作成中)
彼女のワインを通して
彼女が進める
「貧困地区の子供達に給食を提供するプロジェクト」
を、ほんの少しですが、一緒にお手伝いしたいと思います。
給食は子供達の栄養、健康的な成長、明るい未来を支えます。
販売/消費を通して一緒に参加して頂ける仲間を募集します。
プロジェクトの詳細、彼女のプロフィールは添付の資料をご覧ください。
(16) Carmen Stevens: Top Entrepreneur: Export Markets – YouTube
(16) Carmen Stevens Foundation Community – YouTube
(16) It starts with a goal: Carmen Stevens – YouTube
- 2021.6.3
- 今日のワイン
グレネリー・ロゼ2020:酸化防止剤を使わずにどのように製造しているのか
酸化防止剤無添加
<酸化防止剤を使わない代わりに>
① ハニーブッシュティ(ルイボスティの仲間)のタンニン(パウダー状)を製造工程の中で何度か投入する。具体的には、2020年のヴィンテージでは、ブドウをクラッシュした時、発酵後にタンクからワインを抜いた時、瓶詰前に、このタンニンを使用した。使用量はトータルで8000Lの生産量に対し500g。ハニーブッシュのパウダーは下記のRed Dawn社から購入している。
http://www.reddawnip.co.za/the-opportunity.html
ハニーブッシュは、ルイボスティの仲間。南アフリカ西ケープ州に生息している天然植物で抗酸化作用が強い。お茶、化粧品、石鹸などの製品にも利用されている。このハニーブッシュのタンニンは、南アフリカでしか生息しない植物から抽出している南アフリカ産の特別な製品で、天然のサルファー(SO2)として、ワインの酸化防止や色の安定を目的に使用している。
② ドライアイスの使用。無い場合は窒素ガス使用
③ 瓶詰時に窒素ガス充填
南アフリカ・トップ・シャルドネ・パネルテイスティング 2017年5月
#南アフリカ
トップ
#シャルドネ
パネルテイスティング
2017
少し前の記事ですが
南アフリカのトップシャルドネの
テイスティング結果。
南アフリカはシャルドネ王国
リーズナブルで高コスパの
シャルドネが沢山あります。
最近の傾向としては
ヴィンテージ2015は良い
#エルギン
#ヘメルアンアード
など #冷涼地区 の台頭
軽いスタイル
バトナージュしない
マロラクティック発酵しない
新樽比率の低下
できるだけ手を加えない
ナチュラルなスタイル
が増えています。
5月27日は
シャルドネの日
#南アフリカワイン
#ワインのある暮らし
#サステナブル
#SDGs
#ワイン #白ワイン
http://migliarinawines.com/Decanter_Article.pdf