「今日のワイン」カテゴリーの日記一覧
ステラー・オーガニックスの動画
オーガニック農法採用
モヤミーカー・ピノノワール(エルギン地区)の畑(動画)
エルギンは
南アフリカで一番雲りの日が多い地区。
・海に近い
・標高が高い
・曇りが多い
これらの気候条件によって
冷涼な気候を保ち
ブドウがゆっくり成長し
上質なブドウが育ち
綺麗な酸のある
#エレガント な
ワインが出来上がる。
この映像を見て
密植栽培であるのが分かる。
密植栽培によって
ブドウ同士が競争し
根が深く伸び
上質のブドウが出来上がる。
将来が益々楽しみなピノノワールです。
#モヤミーカー#ピノノワール#エルギンの畑の映像。エルギンは南アフリカで一番雲りの日が多い地区。・海に近い・標高が高い・曇りが多いこれらの気候条件によって冷涼な気候を保ちブドウがゆっくり成長し上質なブドウが育ち綺麗な酸のある#エレガント なワインが出来上がる。この映像を見て密植栽培であるのが分かる。密植栽培によってブドウ同士が競争し根が深く伸び上質のブドウが出来上がる。将来が益々楽しみなピノノワールです。https://southafricawine.jp/?pid=150213442#南アフリカワイン#spectacularsouthafricaMoya Meaker Wines
南アフリカワインの魅力さんの投稿 2020年6月23日火曜日
【新商品】ハスケル76シリーズ(9/13~)
【76シリーズはリントンパークからハスケル社に移行】
この度、南アフリカのリントンパーク社(ウェリントン地区)が
ワイン生産事業から撤退することになり、
同じ地区のウェリントン社が事業を引き継ぐことになりましたが
現地では、リントンパーク76シリーズは終売になりました。
弊社は、このシリーズを継続して生産してくれるワイナリーを探し
ハスケル社(ステレンボシュ・ヘルダーバーグ地区)が
引き受けてくれることになりました。
この76シリーズは、
1976年、南アフリカのソウェト蜂起で
当時のアパルトヘイト(人種隔離政策)に反対した人達の勇気、
犠牲になった人々の精神を忘れないでおこうという想いから
作られました。
今回リントンパーク社はなくなりましたが、
76シリーズのその想いをハスケル社とともに引き継ぐことにしました。
【商品】
発売は9/13から
【バイヤーコメント】
弊社ワインの中でも大変人気の高い
ロングセラーのリントンパーク社のワインが終売になるのは
大変残念ではございますが、
ハスケル社のワインと出会い、
リントンパーク社以上の品質(より洗練されている)に満足しています。
自信を持ってこのハスケル・ワインをおすすめします。
引き続きよろしくお願いいたします。
【商品の移行】
現在、リントンパーク社のワインの在庫はございますが
なくなり次第終売となります。
リントンパーク社のワインが必要な方は担当セールスに
お問い合わせお願いします。
しばらくの間、76シリーズはリントンパーク社と
ハスケル社のワインが混在しますが、
リントンパーク社のワインがなくなった後は、
ハスケル社のみの扱いになります。
よろしくお願いします。