「今日のワイン」カテゴリーの日記一覧
みんな大好きポールクルーバーSNS&プレゼント企画(~6/30)
●企画:みんな大好きポールクルーバーSNS&プレゼント企画
●企画内容:
(1)ポールクルーバー社のワインボトル(ラベル)が分かる写真/動画を
(2)下記2つの必須の#ハッシュタグと
#PaulCluverJapan (必須)
#みんな大好きポールクルーバー(必須)
#PaulCluverWines(任意)
#ポールクルーバー(任意)
#ポールクルーバー祭(任意)
(3)その写真/動画のワインのコメントやポールクルーバー・ワインの思い出、感想、好きなアイテムなどと一緒に添えて
SNS(ツイッター、フェイスブック、インスタグラム)に投稿して下さい。
選考の上、下記のプレゼントが当たります。
●プレゼント:
A賞:ポールクルーバー・セブンフラッグス・シャルドネ2018
C賞:7/9(土)の「ポールクルーバーワイン会」(ZOOM)参加券(下記参照)
●対象:酒販店、飲食店、消費者、20歳以上なら誰でも何回でも応募OK。
プレゼントの届け先は日本国内に限ります。
●応募締切:2022年6月30日(木)
●選考基準:
印象に残る写真/コメント、多数投稿してくれた人、この企画をシェア/拡散/リツイートしてくれた人の中から
南アフリカと日本側双方で選びます。
●当選者:7/1以降に選考し、当選された方には弊社から直接連絡いたします。
当選連絡後5日以内にご返信が無い場合は当選無効とさせていただきます。
商品受け取り後の交換、返却は受け付けておりません。
●当選商品の発送:7/4頃以降を予定しています。
<ポールクルーバーワイン会案内>
●2022年7/9(土)14:00~15:30
ZOOMオンライン・イベント
1.主催:㈱マスダ。司会/通訳:三宅。
2.内容:オンライン(ZOOM)を使用します。
①セミナー(約30分):生産者紹介、ポールクルーバー振り返り、エルギンのテロワール
②フリートーク/Q&Aなど(約30分)
③ゲスト・スピーカー:ポールクルーバー側から(選定中)。
④プレゼント:イベント参加者の中から選びます(ポールクルーバー・ノーブルレイト・ハーベスト2020を予定)。
4.参加費:税込1100円。
5.申込方法:
参加申込者には後日ZOOMミーティング参加のアドレスを送ります。
6.問い合せ:電話06-6882-1070 info@masuda-jp.com 担当:三宅
7.イベント募集締切:7/3(日)。ただし定員になり次第締切。
8.対象:酒販店、飲食店、ワイン業界関係者、メディア、一般の方でもOK(20歳以上)。
9.ワインの用意:当日はポールクルーバーワインで乾杯します。どのアイテムでもOKです。
ワインは参加者各自でご用意下さい。
マスダ南アフリカワイン試飲会(大阪):6/14&15(火/水)<6/13更新>
マスダ南アフリカワイン試飲会
予約&入替制。参加費無料。
少人数で行うためお早めにご予約下さい。
各時間帯、定員に達しましたら随時締め切ります。
■日時
×印:受付締め切りました。 ▲残り僅か 〇まだ余裕あります。
6/14(火):ご希望の日にちと時間帯をお選びください。
①11:00~12:00 ▲残り2名
②13:00~14:00 ×
③14:15~15:15 ×
④15:30~16:30 ▲残り1名
6/15(水):
⑤11:00~12:00 ×
⑥13:00~14:00 ×
⑦14:15~15:15 〇
⑧15:30~16:30 〇
■場所:㈱マスダ1階会議室 大阪市北区錦町4ー82延原倉庫内
■アクセス:JR環状線天満駅/大阪市営地下鉄扇町
■問合せ/申込:電話06-6882-1070 FAX06-6882-1045 担当:三宅/堀
■対象:酒販店、飲食店などワイン関係従事者、メディア
■内容:
・ナチュラルワイン
・新商品
・夏向けワイン
など&日本酒。
■試飲おすすめポイント:
・9番:超おすすめです。早めに在庫確保することをおすすめします。
デカンター誌の2021年年間トップスコアワインに2020VTが選出されたことで
今回入荷の初回発注分が直ぐに切れる可能性があります。
・13番と23番の比較:同じ畑で育った同じブドウ、同じヴィンテージのサンソーが
本来の赤ブドウとして成長したものと突然変異で白ブドウになってしまったものを
比較試飲してみてください。
・6番、16番:キャサリンマーシャルの白は非常にコスパが良いです。
・18番:南アフリカ最高峰のデザートワインの1本です。
・19番:オーガニック&酸化防止剤無添加のロゼとして非常に秀逸です。
・24番:バイヤー、三宅の個人的に当社ワインで3本の指に入る好きなワインです。
・26番:ピノノワール・スタイルの透明感のある綺麗なピノタージュです。
・27番:冷涼地区の綺麗なスタイルのシラーです。
・30番:柔らかくエレガントでメルロのお手本のようです。
特に和食や柔らかい和牛におすすめしています。
・31番:今回のリストの中でもコスパNo.1かもしれません。
グレートヴィンテージ(2015VT)の力を感じてください。
・33番:2015&2017VTがIWSCやデカンター・ワールドワイン・アワードの
ボルドー赤品種部門で世界一の評価を受けたコンスタンシアグレンの
フラグシップの新ヴィンテージです。
・34番:31番と同じくグレートヴィンテージ(2015VT)ならでは
レベルの高さを感じてください。
※出品リストは予告なく事前に変更になる場合がございます。
YouTube「世界のぶどう畑から~南アフリカワイン編~」:しのワインちゃんねる
先日ユーチューブ
出演依頼がありまして
撮影の為に名古屋に行ってきました。
撮影は3時間。
喋りまくって最後の新幹線で
大阪に帰って来ました。
最終的には
2時間弱に
まとめてもらいました。
今回の企画は名古屋市にある
ワインショップ・スタンドフォー様が主催の
「世界のぶどう畑から」というシリーズの
南アフリカワイン編に出演し
その紹介です。
動画の中では
スタンドフォーの社長、篠原氏と一緒に食事をしながら
・各生産者(ワイナリー)の話
・シュナンブランの話
・ピノタージュの話
・南アフリカの国旗の話
・南アフリカワイン事業:最初のスタートの話
・南アフリカのワイン産地の気候と環境
・南アフリカのサステナブル(持続可能)農業
・南アフリカから見る日本のマーケット
・プライベートな話
など、
普段話さないことまで
面白おかしく話をしています。
それにしても
「2時間の動画って長くない?」
って普通思うでしょ。
私も最初はそう思いました。
でもこの企画の意図するところは
休みの日に
ソファでゆっくりくつろいで
動画に出てくるワインを片手に
三宅の話を聞く
という娯楽番組を観るみたいに
捉えて頂ければ良いと思います。
真面目くさった
ワインの番組ではありません。
ワインを飲みながら
笑って下さい。
採用ワイン:6種
①ステレンラスト・シュナンブラン・スパークリング
②ブラハム・シュナンブラン・アンウッド
③ロングリッジ・オーガニック・シャルドネ
④ブラハム・ピノタージュ
⑤ブーケンハーツクルーフ・ウルフトラップ・レッド
⑥カノンコップ・カデット・ケープブレンド
以上。
ということで
動画観てください。
↓
しのワインちゃんねる「世界のぶどう畑から」南アフリカ編(1時間56分49秒)
ショートバージョン(15分47秒)もあります
↓
今回お世話になりました
・ワインショップ・スタンドフォー様
撮影で場所を提供して頂いた
YuoTubeの編集をして頂いた
皆様ありがとうございました。