「イベント」カテゴリーの日記一覧
チョコレートブロック:ラベルコンテスト(2/28まで)

マスダ南アフリカワイン展示会(東京):2/14&15(火/水)<2/8更新>
#人と自然にやさしいワイン
#飲む人も作る人も幸せに
来る2月14&15日(火/水)に
東京にて、マスダの南アフリカワイン試飲展示会を行います。
<予約/入替制:参加費無料>
参加希望の方は希望の日時をご予約下さい。
〇印:まだ余裕あります。 ▲印:残り僅か ×印:満席の為受付終了
■日時:
2/14(火):
①12:00~14:00 × 受付終了
②15:00~16:30(※1.5時間) × 受付終了
2/15(水):
③10:30~12:30 × 受付終了
④14:00~16:00 〇
■場所:㈱グローバル東京ショールーム
東京都港区虎ノ門1-1-21新虎ノ門実業会館6階
電話03-5251-3818
■アクセス:地下鉄銀座線「虎ノ門」駅10番出口直結
東京メトロ千代田・日比谷・丸の内線 「霞が関 駅」より徒歩3分
■参加費:無料
■対象:酒販店、飲食店、メディア、ワイン業界関係者
■内容:新商品/新ヴィンテージ/春向け商品/飲み頃ワイン/自然派ワインなど約50種。
■主な出品ブランド:ラーツ、ダーマシーン、モヤミーカー、キャサリンマーシャル、
・今回は、白はソーヴィニョンブラン、シュナンブランを中心に
赤はピノノワール、グルナッシュやサンソーなど優しい透明感のある商品を中心にしました。
■出品リスト:23021415マスダ南アフリカワイン試飲会リスト(東京)
(変更になる場合がございます)。
来場者の皆さんへ
笑顔&スキップで帰れるように準備しておきます。
楽しくやりましょ!
■申込:株式会社マスダ 担当:原口/三宅/堀まで
電話:06-6882-1070 FAX:06-6882-1045
メール:info(a)masuda-jp.com (a)を@に変更して送って下さい。
■案内チラシ:230214-15マスダ東京試飲展示会案内状
南アフリカワイン試飲会@マスダ大阪事務所(2023年1/17&18)<1/26更新>
マスダ南アフリカワイン試飲会
予約&入替制。参加費無料。
少人数で行うためお早めにご予約下さい。
各時間帯、定員に達しましたら随時締め切ります。
■日時
×印:受付締め切りました。 ▲残り僅か 〇まだ余裕あります。
1/17(火):ご希望の日にちと時間帯をお選びください。
①11:00~12:00 ×
②13:00~14:00 〇
③14:15~15:15 ▲
④15:30~16:30 ×
1/18(水):
⑤11:00~12:00 ×
⑥13:00~14:00 ×
⑦14:15~15:15 ▲
⑧15:30~16:30 ×
■場所:㈱マスダ1階会議室 大阪市北区錦町4ー82延原倉庫内
■アクセス:JR環状線天満駅/大阪市営地下鉄扇町
■問合せ/申込:電話06-6882-1070 FAX06-6882-1045 担当:三宅/堀
■対象:酒販店、飲食店などワイン関係従事者、メディア
■内容:
・新商品、新ヴィンテージ、春向けワイン、飲み頃ワイン、自然派ワインなど
・今回はピノノワールを主役品種として一番多くの枠を設けました。
・出品リストには掲載していませんが、グレネリー・エクストラヴァージン・オリーブオイルも出品します。
・南アフリカワイン・ブラインドテイスティング・チャレンジ(4種):3種以上正解の人には景品あります。
など。
■出品リスト:23011718マスダ南アフリカワイン試飲会リスト(大阪)
<アンケート結果>
試飲会で気に入ったアイテム:
1位:24番、ラーマン・フォーカルポイント・サンソー2021
2位(同率):
5番、コンスタンシアグレン・ソーヴィニョンブラン2021
13番、ステレンラスト・バレルファーメンティド・シャルドネ2021
21番、キャサリンマーシャル・ピノノワール・サンドストーンソイルズ2020
31番、ブーケンハーツクルーフ・チョコレートブロック2020
6位(同率):
23番、モヤミーカー・ピノノワール2021
34番、ダーマシーン・ステレンボシュ・カベルネソーヴィニョン2020
以上。
<バイヤーコメント>
投票結果はあまり偏りなく幅広く分散されていました。
激戦の1票差で1位を獲得したのは、意外にもサンソーでした。昨年7月の東京での試飲会でも、他ブランドになりますが、ステレンラストのホワイト・サンソー、同社オールドブッシュヴァイン・サンソーがともに人気上位でした。マイナー品種なので普段は売上ランキング上位に入ってはいませんが、プロの試飲会では人気だったということになります。確かにこの2021ヴィンテージは、ピュアでフルーティ、過去のヴィンテージと比べても綺麗でチャーミングです。その魅力がお客様に伝わったものと思います。
その他のアイテムは、ある程度納得の感じです。
2位(同率)、6位(同率)も全て1票差の戦いでした。
5番、コンスタンシアグレン・ソーヴィニョンブラン2021は、さすがデカンターで97点のプラチナ賞を受賞しただけあって、毎年のヴィンテージも素晴らしいですが、更に綺麗かつ伸びやかな酸が印象的です。
13番、ステレンラスト・バレルファーメンティド・シャルドネ2021は、比較的濃厚な造りなのでアピール力もあり分かりやすいワインです。特に冬場はこのような濃厚なシャルドネは人気があります。
21番、キャサリンマーシャル・ピノノワール・サンドストーンソイルズ2020は新商品でしたが、同率2位と健闘しました。同社のピノノワール・クレイソイルズより優しいタイプのピノノワールです。さすがキャサリンですね。何を作らせても上手い。
31番、チョコレートブロック2020は、このヴィンテージがとても綺麗に出来ていると思っています。様々な品種のブレンドですが、美しくなめらかにまとまっています。比較的しっかりしたワインですので、このワインは1週間くらいかけてゆっくり飲んで欲しいです。
以上。
ご協力ありがとうございました。