- 2016.8.2
- イベント
グレネリー・ワインセミナー&試飲会@㈱グローバル大阪本社ショールーム:9/21(水)
この度、南アフリカ、グレネリー・ワイナリー醸造家:ルーク氏のワールドツアーに合わせて、試飲会とセミナーを開催いたします。グレネリーは、フランス・ボルドー・ポイヤック2級シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ ラランドの元オーナー、メイ・エレーヌ・ドゥ・ランクザン夫人が、1988年にステレンボシュ・シモンズバーグを訪問した際に、この地域の品質の高さとポテンシャルを感じ、2003年から今のグレネリーに投資を開始しました。グレネリーのワインは「南アフリカ産フレンチニュアンスのワイン」と評価されています。
今回のセミナーでは、グレネリー社トップレンジ「レディメイ2011」と「ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ ラランド2011」の比較テイスティングもございます。
是非、ご参加ください。
日時:2016年9月21日(水)
内容:①試飲会(無料)12-17時 30種程度(小売価格3000円以上を中心に)
②セミナー(有料) 第一部13:00~、第二部15:30~(ともに45分程度)
「新ラベルの発表と試飲8種」人数:各時間30名(予約制先着順)
参加費:2000円(税込)、ソムリエ協会会員無料、賛助会員は(3名まで)無料。
■①試飲会用(無料)ワイン出品リスト:160921マスダ展示会リスト
<ポイント>
・グレネリー全種
・ジュリアン・スカール:シャルドネのスペシャリスト。4つのテロワールの違いを比較試飲。
・MVH:世界トップ10醸造家に選ばれたシャルドネ、ピノノワールにこだわる才能豊かな作り手。
・ボシュクルーフ:2016年ティム・アトキン評で南アフリカの赤ワイン史上歴代最高の98点をマークした
エピローグ(シラーズ)で大注目の生産者。
・ヴィラフォンテ:アメリカ・オーパスワンの元栽培責任者フィル・フリーズ氏と、
ロバート・モンダヴィの元醸造責任者のゼルマ・ロング氏がコンサルする南アフリカのプレミアムワイン。
・その他、上記ワインと比較試飲する為の既存商品。
■②セミナー(有料)用ワイン:グレネリー7種+シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ ラランド
・グランヴァン・シャルドネ2013&エステート・リザーブ・シャルドネ2014
(ブランド名は違いますが、ワインのランクは同じです。つまりヴィンテージ違い)
・グラスコレクション・シラー2011&同2014
・グランヴァン・レッド2009&エステート・リザーブ・レッド2010
(ブランド名は違いますが、ワインのランクは同じです。つまりヴィンテージ違い)
・レディメイ2011&シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ ラランド2011
以上、8種。
場所:グローバル大阪本社/ショールーム
大阪市西区西本町1丁目5番3号 扶桑ビル
TEL: 06-6543-9686
四つ橋線・本町駅 24番出口 または19,20番出口を上がってすぐ
醸造家:ルーク Winemaker
南アフリカ出身。シャトー・フューザル(フランス・グラーブ地区)、アンジェリュス(フランス・サンテミリオン地区)の他、アルザス、カリフォルニア、ラステンバーグ(ステレンボシュ地区)などの名門ワイナリーで醸造経験を積む。
問合せ/予約 TEL:06-6882-1070 FAX:06-6882-1045 担当 株式会社マスダ 高山/三宅
詳しくは、下記案内状をご覧ください。