- 2016.5.26
- イベント
グレネリー来店&南アフリカワイン優良生産者の試飲会@ダイブトゥワイン(東京外苑前):6/8(水)14-20時
Export Directer Nicolas from Glenelly, Stellenbosch South Africa
Japan Tour in June.
Glenelly wines & More, Total 18 South Africa wines Tasting
@Dive to Wine Jingu-mae
June 8, 2016(Wed) 14:00-20:00
Admission Fee: Free(14:00-17:00), 500YEN(17:00-20:00)
グレネリー輸出部長ニコラス氏来店企画!
グレネリー&南アフリカワイン優良生産者の試飲会
■日時:2016年6月8日(水)14-20時。
■対象:酒販店、飲食店、一般の方
■参加費:17時までは無料。17時以降は、お一人様税込500円。入退場自由。
■出品ワイン:グレネリーワイン6種+その他12種、合計18種類。税別小売価格1800-5500円。
出品リストは下記クリック。アイテムはヴィンテージも含めて変更になる場合もございます。
★出品リスト:160608南アフリカワイン試飲会@ダイブトゥワイン
■注目ポイント:
①グレネリー輸出部長ニコラス氏来店&同社ワイン全種(6種)。サイン会もします。
②クローヌ:MCC(シャンパーニュ製法)の専門家。酸化防止剤無添加のスパークリング2種。
③バデンホースト:スワートランド地区の雄、南アを代表するカリスマ的自然派の作り手、3種。
④ベリンガム:トップレンジのバーナード・シリーズから2種。プラッター5星の実力。
⑤Bヴィントナーズ:天才的なステレンボシュ地区の作り手、ラーツの新しいブランド。
既に南アフリカのトップ・ピノタージュの1本に。WA93点。
⑥アマニ:醸造家カルメンは、「南アフリカ2015年最優秀醸造家賞」。
過去にデカンターで世界一に輝いた素晴らしいボルドーブレンド1種。
⑦カノンコップ:南アフリカの大御所的存在。過去IWSCでピノタージュ世界一5回受賞、1種。
など。
■ニコラス(ニック:上写真)紹介:
グレネリー社の輸出部長で、オーナーの息子。ロンドン在住。
「南アフリカワインの品質の高さと成長性、自然豊かなケープ地方の高いポテンシャルと
美しい景色」は、現在最もエキサイティングな場所、と信じている。
「グレネリー及び南アフリカワインに対する情熱を世界のワイン・ラバーズと共有していきたい」。
今回2回目来日。好きなもの:うなぎ、うに、寿司、冷奴(ネギのせ)。
嫌いなもの:生しょうが。娘3歳と0歳。
■場所&アクセス:
Dive to Wine Jingu-mae
〒154-0024 東京都渋谷区神宮前3-1-21
TEL.03-6319-1915
電車の場合
銀座線「外苑前」駅から徒歩4分、半蔵門線・千代田線・銀座線「表参道」駅から徒歩8分。
※交差点(南青山三丁目)を千駄ヶ谷方面へ、一つ目の信号(原宿団地北)を左折、1軒目。
http://www.divetowine.com/access.html
★注意:
アイテムによって試飲ワインが無くなる場合がございます。
また、18:00以降は混雑も予想されます。
なるべくお早めにお越しください。